【就活を控える高専生・転職活動中の高専卒の方へ】情報の宝、New環境展のご紹介!

スポンサーリンク

この記事には広告が含まれています

ケッツです。今回は高専生の就活と高専卒の転職活動に関する記事です。

この記事はこんな方に向けた記事です。

  • 就活を控えている高専生
  • エンジニアとして他のメーカーへ転職を考えている高専卒の社会人の方

そして、この記事ではこんな悩みを解決することができます。

  • 企業説明会に行ってもなかなかやりたいことが見つけられない
  • 色々な企業(主にメーカー)の技術レベルや開発の方針など生の情報がほしい。転職活動の参考にしたい。

僕の簡単なプロフィールです。

・とある高専出身、機械工学科卒業
・専攻科から大学院に進学
・一部上場の機械メーカーに入社し、研究開発部隊で勤務
・現在は地方で企業経営

では本題です。

スポンサーリンク

高専生の就活・高専卒の転職におすすめ!New環境展とは

New環境展とは

引用元:New環境展のWebサイト https://www.n-expo.jp/

New環境展とは、環境関連産業の発展を目的とした展示会です。近年、国連の定めた「SDGs」の推進に向けて、各企業はサスティナブルの観点を最重要視し、研究開発しております。その取り組みや成果(サービスや機械など)を約500社が一同に集い発信している場となっています。

開催時期:5月下旬 (次回は2024年5月22日~24日)
開催場所:東京ビッグサイト
テーマ:環境ビジネスの展開

参考/2023年出展社の大手メーカーを一部抜粋
・ニコン、リコー、コマツ関連、クボタ関連

2023年度開催された時の様子

今年の開催は、5/24(水)~5/26(金)の3日間でした。私自身も出展社として参加しました。
展示会当日は、大変な盛り上がりを見せていてました。(昨年開催された時の様子は下記動画を見てみて下さい)来場者数は約9万人に上り、今年はコロナ禍が明けたことあり、大変な盛り上がりを見せておりました。

引用元:New環境展(Youtubeチャンネル)、【展示会】2022NEW環境展 / 地球温暖化防止展 ・開催の様子

New環境展が「高専生の就活・高専卒の転職活動」におすすめな理由2点

New環境展が高専生の就職・高専卒の転職活動におすすめな理由は以下の通りです。

  • やりたいことを見つける良いきっかけになる
  • 出展社のほとんどが製造業であり、高専で学んだことが生かせるフィールドでの展示が多い

順番に解説していきます。

やりたいことが見つけるいいきっかけになる

エンジニアとなると、どんな社会的課題の解決に一石を投じたいかというのは、就職や転職で企業を選ぶ上で非常に大切な軸となると思います。この展示会では、実際に各企業が自社のフラッグシップとして開発した機械やシステムが展示されていますので、その企業の技術レベルや研究開発の方向性に関する鮮明な情報を得ることが出来ます。これらは、企業説明会などで得られるものと比べると、よりシャープなものです。

そして、それらの情報を実際に見たり聞いたりする中で、自分の興味が図られますので、自身のやりたいことや軸が見つかるいいきっかけになります。

就活を控える高専生にとっては、興味のある分野や気になる企業が見つかるかもしれません。もし、意中の企業が出展されいている場合は、エントリーシートや面接でのネタ作りにもなります。

転職活動中の高専卒の方にとっては、より温度感のある情報が得られるでしょう。

出展社のほとんどが製造業!高専で学んだことが生かせる分野での展示が多い

New環境展の出展社数は500社あり、そのほとんどが製造業です。そして出展されているものも機械やシステムが多く見られます。それらの研究開発の過程では工学がベースですので、高専卒の主戦場と行っても過言ではありません。

実際に僕が今回お手伝いさせていただいたブースにも、多くの高専卒の経歴を持つ方がやってきました。出展されている機械の開発に携わっている方や、自社にとり入れられる良い情報を集めに来ている方などでした。高専OBが研究開発やこの手の分野で活躍している証拠だといえます。

見て得た情報から、自分の活かせる分野まで想像できますので、就活や転職活動での刺激になることは間違いないでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

就活を控える高専生や、転職活動をしている高専卒の方にNew環境展は大変お勧めです。
その理由は以下2点です。

  • やりたいことを見つける良いきっかけになる
  • 出展社のほとんどが製造業であり、高専で学んだことが生かせるフィールドでの展示が多い

ぜひ、一度New環境展に足を運んでみてください。

この記事が参考になった方、以下のAmazon購入リンクから日用品や参考書などを購入頂けますと、更新の励みになります!何卒よろしくお願いいたします。